fc2ブログ
こんばんは。
四国中央市の窪田歯科医院、窪田佑輔です。

今年は梅雨が遅く、なかなか夏っぽくならないですね。

3連休も終わり、もうすぐ夏休みが始まります。



私はと言うと、6日、7日、セミナー受講のため、福岡に行ってきました。

セミナーが目的ですが、もう一つ、勤務医時代の院長や先輩に合ってきました。

実に数年ぶりでしたが、話も弾み楽しい時間を過ごせました。



13日、14日は松山へ。

愛媛県歯科医師会の委員会に参加してきました。

私は普段、宇摩支部の一員として活動していますが、

愛媛県全体を取りまとめる、県の歯科医師会と言うものもあり、

今年から県の歯科医師会の活動もすることになりました。

全くの新参者なので緊張しました…


もうひとつ松山では、大学時代の同期の大内先生の開業祝いにも行ってきました。

卒業後、矯正一筋でやってきて、今月松山市内で矯正専門の医院をオープンしました。

昨年開業した相原先生含めて愛媛出身が3人いたんですが、

これで全員地元で開業ということになりました。

気心の知れた同期が身近にいると言うのは心強い限りです。

そして私が松山に行く口実も増えそうです(笑)
スポンサーサイト



2019.07.17 Wed l 活動報告 l top
こんばんは。
四国中央市の窪田歯科医院、窪田佑輔です。

寒さも和らぎ、春めいてきましたね。

先週は卒業式らしい生徒さんをよく見かけました。

すっかり卒業シーズンですね。


私は先週末、先々週末と愛媛を離れておりました。



先月の24日は大阪へ。

ITIスタディークラブの支部会にオブザーバーとして参加してきました。

ITIというのはインプラントの研究をしている学術団体です。

私の同窓で松山で開業されている

金子一平先生が発表をされるということで聴きに行きました。

インプラントを中心にハイレベルな治療に

熱心に取り組んでいる先生で

その熱心さがうかがえる内容でした。



今月2日は福岡へ。

こちらはプライベートで同窓の越智先生の結婚式に行ってきました。

学年が離れており、学生時代一緒になったことはないですが、

同じ九州大学歯学部準硬式野球部出身でかつ同郷(今治)ということもあり、親しくさせてもらっていました。

プレーヤーとしての腕前は雲泥の差でしたが(笑)
(もちろん私が…な方です)

とても和やかな雰囲気でステキな披露宴でした。

個人的には部活の先輩後輩や研修時代の指導教官と会うことができ、

とても懐かしかったです。


私は大先生がいたり、いいスタッフがいて恵まれた身分ですが、

実は開業して仕事をするというのは結構孤独なものです。

こういった刺激や懐かしい再会が

仕事にも活力を与えてくれる気がします。
2019.03.04 Mon l 活動報告 l top
こんばんは。
四国中央市の窪田歯科医院、窪田佑輔です。

この週末は広島で行われたインプラント学会の支部会に行ってきました!

今年は「超高齢社会への責任」というテーマでしたので、それに沿った講演を聞くことが出来ました。


その中で印象的だったのは、これからのインプラントは

生体や周囲の組織を守るためのもの

として考えて治療にあたるべきではないか、という言葉でした。

ただの欠損補綴(抜いたところに歯を入れる治療)と捉えてはいけない、ということでしょう。


合わせて…


「インプラントというと、いまだに患者さんから嫌な顔をされたり、儲け主義の医者だと思われるかもしれない

だけどインプラントを生体や周囲の組織を守るためのものと考えたとき、

この人の人生に必要と思うのならば、悪く思われることを恐れずに提案すべきなんじゃないか」



と言われて、はっとさせられました。


やっぱりインプラントにすごく拒絶反応を示す方っているんですよね

その理由というのもただのイメージや出所不明な噂話といった感情的なものであることが多いです。

「そんなウワサよりもプロの主治医を信じてくれよ!」

と思いながらも、十分な提案ができず後で反省することもしばしばです。



確かに患者さんにとって耳障りのいいことをいうだけでは医者とは言えませんね。

学術的な内容より医者としての未熟さを反省させられました。
2018.11.19 Mon l 活動報告 l top
こんばんは。
四国中央市の窪田歯科医院、窪田佑輔です。

3連休終わってしまいましたね…

ただ今週もまた3連休ですね!

皆さんは何をして過ごされるのでしょうか?

私ですが、先日お伝えしたように大阪で行われたインプラント学会に行ってきました。

非常に大きな学会ですので、活気があってとても刺激になりました。

聴いた話の中ではイタリアのDaniele Botticielliという先生のインプラント手術後、周囲の骨がどう変化していくか、という話が興味深かったです。

その他にもいろいろな話が聴けました。

私が目指している

寝たきり予防のためのインプラント治療

もし寝たきりになった時に管理できるインプラント治療


の励みになったかな、と思います!
2018.09.19 Wed l 活動報告 l top
こんばんは。
四国中央市の窪田歯科医院、窪田佑輔です。

週末の台風の影響はいかがだったでしょうか?

私は川之江の商店街で行われた紙まつりのお手伝いをしてきました。
2018.07.31 Tue l 活動報告 l top