fc2ブログ
こんばんは。
四国中央市の窪田歯科医院、窪田佑輔です。

久しぶりにインプラントについての紹介です。

皆さんはインプラントにどんなイメージを持っていますか?
結構興味深いデータがあるので、紹介します。


・こんな調査があります

インプラントに対してどんなイメージがあるのか、ポジティブな項目からネガティブなものまで、それぞれ自分のイメージに当てはまるのかどうかを学会でアンケート調査したものがあります。一般の方とインプラント治療を受けた方に分けて調べて、その違いを比較しています。


インプラントイメージ


・ポジティブな項目に大きな違いがあります

グラフを見ると、快適である、信頼性がある、健康的である、といったポジティブな項目、インプラントのメリットに関する部分にすごい違いが出ています。特に「快適な」という項目には7倍もの差が。悲しいことに、一般の人からすると「インプラントなんてろくな治療じゃない」というイメージが強いのかもしれませんね😭


・ネガティブな項目は大差ありません。

興味深いことにネガティブなイメージにはさっきほどの大きな違いはありません。このあたりのイメージは皆さん一致しているみたいですね。治療する側の私から見ても「そりゃそーだよなー」って感じです。ただ一般の人の方が高めではありますね。


・「やってみたら、思ってたより全然よかった」

治療を受けた人とそうでない人で、このような違いが出るということは、患者さんにとってインプラントは期待を大きく上回るものだった、とも言えそうです。

「やって良かった」と思ってくれてるってことです。
治療を受けた人にポジティブな回答が桁違いで多いのがその証拠です。


・「インプラントはダメ」って聞くけど?

「人からインプラントはダメだと言われたから、やりたくない」という方が時々います。時々というか結構います。インプラントをして後悔している人ってどのくらいいるんでしょうか?

これも実は満足している人の方が圧倒的に多いです。

インプラント満足度



満足している人が98%
不満足な人は1%


と巷で聞く話とは全然違います。みなさん、その1%の人から話を聞いてるんでしょうか?(笑)悪いウワサほど、世の中に広まりやすいものですが、まさにその通りですね。


・イメージだけで判断しないで!

イメージ、印象って大切です。でも自分の体、健康のこととなると

「イメージより数字」

で考えるべきじゃないかなと思います。個々の体験談も大切ですが、個人の体験なんてしれてます。もっと大きな全体像を見て考えることも大切ですね。
他にもインプラントの調査はこちらから見れますので、気になる人はぜひご覧ください

関連記事
スポンサーサイト




2022.06.14 Tue l インプラント l top