fc2ブログ
こんばんは。
四国中央市の窪田歯科医院、窪田佑輔です。

寒い日が続きますね、私も今月は風邪気味で体調管理の難しさを感じています。

突然ですが、人間誰しも歳をとっていきます。

健康で長生きするためには予防したい2つの病気?(状態?)があります。
ひとつは

メタボリックシンドロームに代表される生活習慣病

もうひとつは

体力筋力の低下や骨折などによる寝たきり、要介護状態

先日行ってきた講演会で、メタボと歯の関係について興味深い話が聞けました。


究極にまとめて言うと

歯がなくなると、メタボ、寝たきりになりやすくなる

ということです。



歯がなくなると食べられなくなってやせるんじゃないか、と思いがちですが、

必ずしもそういうわけではありません。

この現代、色々な食べ物にあふれています、

急に何にも食べられなくなる、なんてことはありません。



食べるものが少し変わってくるのです。

その特徴は

糖質、炭水化物の割合が増えて、

緑黄色野菜、お肉の割合が減ること
です。

お菓子の量も増える傾向にあるそうです。



糖質、脂質、炭水化物は「高カロリー、低栄養」な食品です。

体を動かすエネルギー源は多いのですが、

体を作る栄養分は多くありません。

そのため、

脂肪:増える
筋肉:減る
骨量:減る


といった変化が起きてきます。


私はダイエットを兼ねてジムでトレーニングをしてますが、

まず言われたことは、

しっかり筋肉をつけてやせやすい体にしましょう、ということでした。

ただカロリーを消費するだけよりも、

筋肉をつけて基礎代謝を上げた方が効果的なのだそうです。


つまりこの状態はその逆、

太りやすく、痩せにくい体になる

ってことです。


すなわち

メタボ一直線

ということです。



じゃあ、摂取カロリーを減らす、

食べなければいいじゃないか、というとそうでもありません。

タンパク質、ビタミン、ミネラルといった栄養不足が引き起こすのは

筋力低下、骨密度低下、

そしてその先の老後に起きるのは

転倒→骨折→寝たきりの要介護ドミノです。

メタボを乗り越えたようでもその先で、

寝たきりのリスクが控えているのです



さて日常の診療でよく目にするのが、大臼歯の欠損放置です。

大臼歯は上下左右2本ずつありますが、

例えば、右下大臼歯2本の欠損がそのまま、

なんてことがよくあります。


理由としては


①入れ歯は気持ち悪い
(このような場合の義歯使用率は50%程度だそうです)

②インプラントは高いからやらない

③なくても意外と反対側でかめる



というのが多いのですが、

実は③が曲者なのです。


「奥歯がなくても意外と噛める、食べられる」

と結構言われます。

でも実際に調べてみると、咀嚼効率がかなり下がっている、

噛めているようであんまり噛めていないこと

がわかったそうです。


で、知らず知らずのうちに食事の内容が変わって…

あとはさっきのお話のとおりです。



生活習慣病対策の一環として食事指導が行われます。

でもその食品を食べられなければ意味がありません。

食べられるお口にすることも

立派なメタボ予防、寝たきり予防ではないでしょうか。

関連記事
スポンサーサイト




2018.01.30 Tue l その他 l top