fc2ブログ
こんばんは。
四国中央市の窪田歯科医院、窪田佑輔です。

今日は口臭について興味深い報告をみつけたので、お知らせします。

皆さん、人と会う前に口臭対策をしてらっしゃいますか?
例えば仕事の商談の前、恋人とのデートの前など、大事な場面の前に歯磨きをして出かけたりしませんか?

それ、逆効果かもしれません。

ある研究グループが歯磨きの前後で口臭のガスがどれくらい変化するのか調べたところ、

もともと口臭のある人のうち約4割に、ガスの数値が高くなるという現象がみられました。

簡単に言ってしまうと、口臭のある人が歯磨きするとかえって口臭が強くなるかもしれない、ということです。

実際に私自身もこのようなケースは数多く体験しました。

これは口臭の原因となる細菌が歯磨きによって口の中全体にまき散らされるため、と言われています。


では、どうすればいいのでしょう。

この報告では、舌の清掃をするとすべての人の数値が改善した、とあります。


舌の清掃と言われても、耳慣れない方も多いかと思います。

古来日本人はもともと舌の清掃をしていました。

こんな浮世絵があるぐらいです。

舌掃除

この習慣は明治以降だんだん薄れてきてしまったようです。

ただ最近では舌の清掃も見直されてきており、あちこちで専用の舌ブラシがみられるようになりました。

薬局やドラッグストアの多くが取り扱っていますので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?


あと歯磨きのせいで口臭が強くなるのは一時的なものです。

根本的に口臭を改善するためには、きちんとした歯磨きは必須です。

歯磨きをサボる言い訳にはなりませんので、あしからず…
関連記事
スポンサーサイト



2016.04.12 Tue l 口臭 l top