fc2ブログ
こんばんは。
四国中央市の窪田歯科医院、窪田佑輔です。

非常事態宣言が解除されましたね。

うれしい事ではあるのですが、愛媛県は条件付きということで、

まだまだ油断はできない状態です。

当院では引き続き来院された方への問診と体温測定を実施していきますので、

ご理解、ご協力をお願いいたします。
歯科への質問として最近、

「歯医者はコロナに感染しやすいと聞くけど大丈夫なのか?」

「定期検診は行ってもいいものなのか?」

といったことをよく聞かれます。




最近テレビなどで歯医者は感染しやすい、と言われます。

ある調査によると、感染しやすい職種No.1だそうです。

唾液や飛沫が飛ぶ、人と人の距離が近いわけですから、

私もそりゃそうだろうと思いました。



ただ実際は
歯科診療で感染が起きた、という報告はありません。



なんででしょう?

調査がテキトーだったんでしょうか??



もともと歯科はコロナに限らず、さまざまな感染症のリスクの高い職種です。

ですから器具の滅菌やグローブ、マスクの着用といった

感染対策を普段から当たり前にしています。

もしかしたら、その当たり前が功を奏しているのかもしれません。

さらに最近は普段以上の感染対策もしていますので、

そのおかげもあるかもしれませんね。


p_08.jpg



ですから、歯が痛い、腫れているといった不具合のある方は、

放置せずに早めにご連絡ください。



歯が痛い→食事ができない→体力が落ちた

結果、免疫力も落ちてしまった、では

かえってコロナにかかりやすくなります。

繰り返しになりますが、

今のところ歯科治療でコロナ感染は起きていません。

具合の悪いところはきちんと治療しましょう。


p_02.jpg




定期検診についてですが、

最近は予約を控えるようにしておりました。

しかし緊急事態宣言が解除されたため、

普段通りの体制に戻していこうと考えています。



「不要不急」なことは控えるようにとお達しが出ています。

定期検診は「不急」ではありますが、

「不要」ではありません。


コロナが落ち着いた頃に
(そもそもいつ落ち着くのかもわかりませんが…)

歯がボロボロになっていた、では本末転倒です。



虫歯や歯周病だって健康を害する病気です。

そして予防が何よりも大切です。


状況を見ながらですが、定期検診も普段通りやっていこうと思います。



ただこのご時世でやはり心配、という方もいらっしゃることでしょう。

定期検診については「不急」ではあるので、

多少先延ばしすることもできます。

受けたいけど、どうしようか悩んでいる方は、一度ご相談下さい。



また発熱や体調不良がある、

感染者の多い地域に行ってきたばかりといった方には、

こちらから受診の時期をずらしていただくようお願いする場合があります。

引き続きご協力よろしくお願いいたします。
関連記事
スポンサーサイト




2020.05.15 Fri l その他 l top